開催日時:2022年10月26日(水)15:30-16:45
【Clarivate x Reuters Events共同ウェブセミナー】
DX時代の医薬品開発
分散型臨床試験推進における
日本の課題と海外の動向
COVID-19のパンデミックを経て、海外では分散型臨床試験(DCT)が臨床試験のスタイルの一つとして定着しつつあります。何のために分散型臨床試験(DCT)を推進するのか。こと、日本におけるDCTの推進について、私たちはどこまで突き詰めて考えているでしょうか。
DCTが語られる文脈はひとつではありません。患者中心の流れ、オンライン診療の流れ、より多様でより広範囲の患者さんが治験に参加できる環境づくりの流れ、医療機関・医療従事者を繋げる連携の流れ、利便性や効率化、デジタル化やプラットフォーム化の流れ。 厚労省のガイダンスが現実味を帯びている今、近視眼的なひとつの流れに囚われてしまうと本質を見落としかねません。
本ウェビナーには多様な視点を取り入れるため、異なる立場から、ご登壇をいただきます。
1. DCTを推進している立場
2. DCTをこれから推進する立場
3. DCTの全体像と諸外国の動きを踏まえ、日本での推進をサポートする立場
4. 信頼性や安全性の観点で規制の役割を検討する立場
それぞれのお立場から経験を踏まえた忌憚のないご意見をいただきながら、このウェビナーを通じて、下記を中心に議論を進めていきます。
・DCTと一般的な臨床試験の違い
・日本のDCTの現状
・日本でDCTを推進するうえで直面するであろう課題
・海外のDCTの規制を中心とした動向
・DCTが医薬品開発にもたらす変革
---------------------------------------------------------------
ウェブセミナー概要
【開催日時】
2022年10月26日(水)15:00-15:40
【登壇者】
大塚製薬株式会社
新薬開発本部 開発推進部 開発企画室
髙橋 朝彦 氏
PWCコンサルティング合同会社
ヘルスケア・医薬ライフサイエンス産業事業部
マネージャー
志賀 麻里絵 氏
ライフサイエンス・ヘルスケア事業部
コンサルティング部門マネージングコンサルタント
田中 耕一
【モデレーター】 臨床開発本部 部長
グループリーダー・理事長特別補佐
星野 真一郎 氏
【参加方法】
事前登録制(無料)
※こちらのお申し込みフォームは仮登録フォームとなります。ご登録いただくと、正式なお申し込みフォームをお送りします。そちらに登録をお願いいたします。
----------------------------------------------------------------
参加ご希望の方は必要事項をご入力ください。
※こちらのお申し込みフォームは仮登録フォームとなります。ご登録いただくと、正式なお申し込みフォームをお送りします。そちらに登録をお願いいたします。
